投稿日: 2014年1月13日2019年3月5日 投稿者: nishihira-takashi古墳関連:直弧文の調査に 千足古墳直弧文の復刻でわかったこと 昨年、千足古墳直弧文を復刻したことから、ご縁で、九州福岡県広川町の石人山古墳の直弧文と熊本県の鴨籠古墳の直弧文を彫刻家の目でみた調査を行うことになった 3月末までには、報告書を仕上げなければならないので、千足古墳直弧文を復刻してわかったことと比較調査に行ってきます
先日は有難う。 約半世紀ぶりの出逢いにびっくりしました。 直弧文について「不思議な文様だな。」というくらいで全く意識していなかったので研究成果を聴き感動しました。 今度は、日差山ほか歩いてみようと思っています。 返信する
先日は有難う。
約半世紀ぶりの出逢いにびっくりしました。
直弧文について「不思議な文様だな。」というくらいで全く意識していなかったので研究成果を聴き感動しました。
今度は、日差山ほか歩いてみようと思っています。